たつみ内科クリニック

たつみ内科クリニック

アクセス 電話アイコン電話する

ブログ

Blog

コロナワクチン

ご無沙汰しております。大変久しぶりのブログになりました。皆さんお元気でしたでしょうか?当クリニックでもかなり遅くなりましたが、コロナワクチンを高齢者で基礎疾患のある患者さんから接種開始しました。今後順次コロナワクチン接種していきたいと思います。よろしくお願い申し上げます。 ...

集中豪雨災害

おはようございます。皆さんお久しぶりです。まず集中豪雨災害で被害にあわれた方々が、少しでも早く復興されるよう祈るとともにお見舞い申し上げます、又将来に幸せが訪れますようにと思います。現在も梅雨の後半で大雨の降って困ってる地域もあると思いますので、皆さん命をまず第一に考えてください。またコロナとの生活で疲れている方もおられると思います。まずはお体ご自愛ください。私ごとですが、右橈骨遠位端と橈骨骨頭頚...

B型肝炎ワクチンについて

皆様おはようございます。本日はこの冬一番の寒さになっております。風邪やインフルエンザにならないように気をつけてください。本題に入りますが、B型肝炎ウイルスは血液だけでなく、汗、涙、唾液、尿等の体液を介して感染することが知られております。そのため海外渡航時にはワクチン接種が必要になってきます。初めてB型肝炎ワクチンを接種する場合は、3回接種が基本となっています。通常2回の接種では、抗体の上がり方が3...

日本と海外のA型肝炎ワクチンの違いについて

こんばんは。今日は久しぶりに冬らしい寒さでほっとしております。今日はお鍋を食べる人は美味しと思います。本題に入りますが、まず海外のA型肝炎ワクチンは2回接種であります。接種間隔は、初回接種から6ヶ月以降に2回目を接種をします。そして日本と海外のA型肝炎ワクチンの互換性を明確にした研究はないが、A型肝炎ウイルスは血清型が1種類であることから、互換性はあると考えられております。では皆様も新型コロナウイ...

トラベルクリニックの役割

おはようございます。きょうから雨が続くようで、冬には珍し気候になっております。また暖冬により通年ではこの時期爆発的にインフルエンザの患者さんが増えるのですが、すごく少なく異常な感じであります。以前も同様のことを書かせてもらいましたが、トラベルクリニックは渡航ワクチンを注射するだけではなく、高山病予防のお薬やマラリア発症を予防するためのお薬の処方や指導、また防蚊対策、渡航先の情報から食べ物や飲み物の...

投与薬剤(ステロイド及び免疫抑制剤)とワクチンの関係

こんにちは。皆さんお元気ですか?今年は例年より暖冬傾向で冬らしくなく、今年の夏も怖いです。では今日は投与薬剤、例えばステロイドや免疫抑制剤の全身投与が継続されている場合は続発性の免疫不全状態となるため、免疫不全を伴う基礎疾患を有する人への接種の注意と同様に、生ワクチン接種はワクチン株病原体による副反応から接種禁忌となります。ご理解よろしくお願い申し上げます。 ...

妊婦の不活化ワクチン接種について

こんばんは。最近当クリニックでもインフルエンザA型の患者さんが増えてきております。外出時後の手洗いうがいをしましょう。 不活化ワクチンはワクチン株病原体が妊婦や胎児に感染を起こしたり、胎児に奇形を起こしたりする可能性は理論上考えられない。しかし妊娠中は流産や奇形などの自然発生が相当数みられ、これがワクチン接種の副反応と混同されることを避ける意味から、接種を急ぐ必要のない不活化ワクチンの接種は妊娠中...

狂犬病ワクチン

こんにちは。今年は暖冬の影響もあって、日中はかなり暖かい日が今のところ多いです。しかし土曜日はインフルエンザA型の患者さんが2人いました。朝晩はさすがに温度が下がってきました。皆さんも風邪やインフルエンザにならないよう体調管理しっかりしてくださいね。ここ最近も狂犬病の恐れのある国へワクチンを接種せず海外渡航して、犬や猫に咬まれたまたは傷があり舐められた、引っ掻かれたなどの相談者が多くいらっしゃいま...

日本脳炎について

こんにちは。かなり最近寒くなって来てますので、皆様も風邪やインフルエンザにかからないよう気をつけてください。 非流行地でも日本脳炎ウイルスの存在が確認されていることと、非流行地に居住していてワクチン接種を受けなかった人が、流行地に旅行してそこで日本脳炎ウイルスに感染し発症した例もありますので、非流行地の居住者に対しても予防接種を行うほうがよいと考えれています。以前日本でも北海道においては患者発生が...

B型肝炎ワクチンについて

皆さんこんにちは。いかがお過ごしでしょうか?まだ寒さも厳しくなく過ごしやすい日々と感じております。それではB型肝炎ワクチンについてはなしを始めさせてもらいます。 初めてB型肝炎ワクチンを接種する場合は、3回接種が基本になります。通常2回の接種では、抗体の上がり方が3回に比べて十分とはいえず、抗体の持続が望めません。3回目の 接種によるブースター効果で抗体価が急激に上昇するので、3回の接種は必ず完了...
1 2